top of page
ラーテルプロテクト

埼玉県のとある工房で産声をあげたラーテルプロテクト。代表の池田氏はこの工房で日々チッピング塗装の研究・開発に勤しんでいる。

出会いのきっかけは弊社デモカーへのチッピング塗装の施工。名の通った塗料ブランドも含め各工場をデモカーで回った結果、最終的に行きついたのがこの”Ratel Protect”だった。

なぜなら各工場を回る中で、実は塗料の成分そのものに大きな差はなく、大切なのは職人の吹付のテクニックや機械設備、そして施工プロセスだと気が付いたから。

Ratel Protectの工房には大きな機械設備が整っている。通常のコンプレッサーによる吹付と異なり、ドラム缶に入った混合材料をリアクターという高圧容器に​​セットし、他の工場では見たことのない大きなスプレーガンでしっかり吹き付けていく。この機械を動かすだけでかなりの前準備とコストがかかるそうだ。

しかし私たちがRatelProtectを選んだ本当の理由はここではない。

それは池田氏の研究熱心で正直な人柄、そして丁寧な施工プロセスにある。

 

例えば自他社含めた経年変化を検証した結果、最終工程にトップコートの塗布を行うようにしている。経年変化による表面の白色化が起こる可能性があるからだ。もちろん施工前には​対象物にサンドペーパーによる足付けとプラサフ塗布で、しっかりとした下地作りを忘れない。

なにより心に刺さったの言葉がある。

”RatelProtect”は塗装材料ではない。一連の施工プロセスを経たものが”RatelProtect”だと。
 

そんな池田氏は現在内装パーツへの施工の検証に取り組んでいる。チッピング塗料特有の匂いを抑えるため、工房にはたくさんのサンプルが並んでいた。

大量生産の製品や塗装と違い、施工までの確認事項や手間が多く課題もあるが、今後は私たちもRatelProtectをサポートし、より多くのオーナー様に体感して頂けるように仕組みを構築していきたいと思う。

​​

本格チッピング塗装
職人による表面仕上げ
ワイルドでタフなイメージ

​ご依頼までの流れ

​①ご相談と概算見積

ご希望の部品のサイズ・材質・形状をお伝えください。(弊社までメールにて画像を頂けるとスムーズです)

また弊社店舗リベラルスポーツ1にお持ち込み頂いてのご相談も承ります。

​上記を確認後、施工の可否および概算価格をお伝えいたします。

※車両に装着されている場合、取り外し作業を伴う場合は別途工賃が発生いたします。

※部品によってはお預かりしてからの施工の可否、お見積りとなる場合がございます。

​②部品のお預かり

弊社まで部品をお送り頂くか、当社店舗のリベラルスポーツ1までお持ち込みください。

​※発送の場合、送料のご負担をお願いいたします。また発送に際し、部品の破損のないよう厳重な梱包と運送保険を推奨い   たします。

​③工場にて吹付施工

施工についてはある程度依頼部品が蓄積した上で行います。納期についてはお預かりから1.5~2ヵ月程度となります。

※機械の稼働率が価格に直結するため、上記内容ご理解ください。

※施工日によっては納期が早まる場合もござます。

​④完成品をお届け

・発送の場合:弊社よりご指定先へ発送いたします。(送料はお客様負担となります)

・弊社保管の場合:お渡しまでの間、弊社倉庫にて保管いたします。

・弊社取付の場合​:ご来店頂き弊社にて取付作業を行います。(別途工賃が発生いたします)

​オプションについて

​ロゴエンブレム製作

Ratel Protectは吹付時にロゴやエンブレムを装着した状態での施工が可能です。

※薄い形状のものは適していません。

※ご希望のデザインがございましたら製作も可能です(別途費用)

ロゴマーク

​保証について

​RatelProtect施工証明書

Ratel Protectでは施工証明書を発行します。

​装着から10日以内の初期不良については施工保証。それ以外の場合では状況を確認の上、有償による修理を行います。

ロゴマーク
bottom of page